top of page
総務委員会
委員会相互の意見を調整して、学校理解のためのPTA活動の行事立案を行います。委員会各行事のサポートや1学期末の「保護者と職員の交流会」を主催します。
久留米地 区
久留米地区懇談会を企画運営を行っています。
また、11月開催される「ふるさとくるめ農業まつり」に学校と協働して参加しています。
健全育成委員会
生徒の健全育成のため、朝の「あいさつ運動(年2回開催)」を学校と連携して行います。
田主丸・うきは・筑前朝倉地区
田主丸・うきは・筑線朝倉地区懇談会を企画運営を行っています。
また、11月に開催される「耳納の市」に学校と協働して参加しています。
進路対策委員会
生徒の進路実現のため、生徒・保護者の進路意識を高めるため、「進路講話」や「大学・専門学校、企業視察」「実業高校の各種研究発表会視察」等を行っています。
筑後地区
筑後地区懇談会の企画運営を行っ ています。
調査広報委員会
保護者の本校教育への理解を深めるため、PTA新聞「ちくすい」の発行および学校行事等の広報活動を学校と連携して行っています。
北野・大刀洗・小郡・福岡地区
北野・大刀洗・小郡・福岡地区懇談会の企画運営を行っています。
母親委員会
学校と保護者の連携を深め、一体となって生徒を支援するため、各学科理解のためのPTA研修会(「フラワーデザイン教室」「苔玉作り講習会」「ミニ門松作り講習会を過去に実施)を企画し、学校と協働して行っています。
bottom of page